こんにちは。
2021年から水槽を立ち上げ、ヒドジョウ2匹と、シマドジョウ、ピンポンパール、
ヤマトヌマエビを飼育しています。
まだまだ6か月ほどの初心者で、初めてのことばかりです。
早速ですが、
転覆病とは、魚の体が水面に浮いてしまい、水中にもぐれない病気です。
うちには、大きいのと、おチビのヒドジョウが一匹ずついるのですが、
このおチビちゃんのほうが、転覆病だと思われる病気になりました。
なぜなら、横になったり、お腹を上にして水面に浮いていたりしたからです。
一生懸命、自分で水面にもぐって浮かないようにしていましたが、浮いしまいます。
たまに、うまく水草に引っ掛かり、浮かないようにしていた時もありました。
たまに水流に巻き込まれてしまい、あたふたしている時もあり、本当に
手で掴めれば助けたいと思いました。
原因特定はむずかしいのですが、うちでは暑くなってからcooling fanで常に
水温は23℃ほどに保たれてるので、水温の変化ではないと思います。
その他、新しいお友達や水草を水槽に追加するときは、塩水浴で菌を落として追加
しているので、菌も除外としてみました。
となると、、、多分水底にあった古い餌を食べたのかもしれません。
ネットで調べた結果、やはり隔離するのがいいらしいです。
検討しましたが、うちでは過去に病気の子を隔離して塩水浴させても、
うまくいった試しがなかった為、怖くて出来ませんでした。
毎日水面でひっくり返っているチビちゃんを、心配しながら見守り、他の
お友達に餌をあげる時も、なるべくチビちゃんから遠ざけてあげたりして
ました。
発症から5日位でしょうか。
ようやく水中に潜れるようになり、今では完全回復です。
水面でお腹を見せて浮いている時、もう回復は難しいのかな、、と
思って見てました。でも、よく見てみると、少しひれやひげが動いたりして、
まだ大丈夫かも、と希望が持てました。
特に何もしてませんが、とりあえず回復してほっとしました。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。